WordPressで新サイト構築する際にヤラやらないと決めた3つの事

0
651



ダーフク.comを約2年弱運営してきて「もっとこうしておけば良かった。。」と思うことがいくつか有ります。BloggerのCMSを使っているので希望の全てを実現する事はできませんが、サイトを作る前に自前に決めておけば、後々になって困るという事態を防ぐことが出来ると感じました。

新サイトと作る際にヤラないと決めたことは下記の3つです。

  1. カテゴリ・タグを作り過ぎない
  2. アーカイブページをインデクシングさせない
  3. Zenbackを使わない

1.カテゴリ・タグを作り過ぎない

記事を書いていくと同時に、そのカテゴリに適したカテゴリも作ります。しかし後々、そのカテゴリの必要性が無いことに気が付きます。しかし、カテゴリを消そうにも、既にGoogleにインデクシングされているし、リダイレクトもできず、Not Foundになってしまう事態は避けたい。

カテゴリは必要最小限にしたほうが管理しやすいですしユーザービリティの向上にも繋がります。

2.アーカイブページをインデクシングさせない

Googleでキーワードを検索した際に【カテゴリのアーカイブ】や【日付のアーカイブ】が上位に来る事がしばしばあります。

多分、記事一覧ページを求めに来るユーザーはほとんど無く、記事ページを見たいを思います。

なので、カテゴリ、タグ、日付の一覧(アーカイブ)は”noindex”に指定しました。

wordpressでどのページをインデクシングさせるかどうかはAll in One SEO Packをしようしました。

ただ、アーカイブをインデクシングさせるか、させないか。どちらが正しいかはサイトの作り方にもよります。

食べログや大手不動産サイトの様にアーカイブを工夫して効果的にSEOを行い成功しているパターンも有ります。

3.Zenbackを使わない

ダーフク.comではzenbackを使用しております。zenbackはメリットとデメリットの両方を持っています。

zenbackのメリットとデメリット

検索結果の上位にzenbackに掲載された自分のサイトが表示されやすくなります。結果的にここからのアクセスが増えます。

逆に自分のサイトがzenbackよりもしたの方に表示されやすくなります。本家サイトよりもzenbackの方が上位に来るのは、正直あまり嬉しくはありません。しかしzenbackの恩恵を受けているのは確か。

もし本気でサイト構築を目指すとすれば、zenbackに頼らずに自力で上位表示させてみようと決めました。

以上です。

ソーシャルメディアで伝わる文章術

コメントを書く

必須項目をご入力ください
必須項目をご入力ください